投稿日:

知っておきたい給湯器のさまざまな種類

こんにちは!本社のある大野市から福井市を中心とした嶺北地方にかけて、ガス給湯器の設置・交換・修理、その他ガス関連の業務を手広く承っている日通プロパン住設株式会社です!
温かいお湯をすぐに供給してくれる給湯器は生活を豊かにしてくれる存在ですが、そのような給湯器にはさまざまな種類が存在しています。
同じ給湯器に違いがあるのかと不思議に思われるかもしれませんが、給湯器を利用していくうえでその違いを知っておくことは大切です。
今回は給湯器の種類について、皆様にご紹介いたします。

給湯器の種類

虫眼鏡を持つスーツを着た男性
まず、給湯器の中で最もポピュラーな種類として広く普及してるのが、ガスを利用してお湯を供給するガス給湯器です。
ガス給湯器は水が流れているパイプをバーナーで加熱するというシンプルな仕組みによって、水温を上げてお湯の供給を行います。
続いて挙げられるのが、電気によって加熱を行う電気給湯器です。
電気給湯器にはさまざまな種類が存在していますが、一般家庭に向けたものとしては電気料金の安い夜間にお湯をつくり、日中にそのお湯で給湯を行う貯湯式がポピュラーです。
また電気供給機には、自然冷媒を用いた熱交換器で水を沸かすエコキュートという種類のものも存在しています。

適した給湯器の選び方

給湯器の種類によってそれぞれメリットとデメリットがあり、どれを選べば良いかはご家庭の状況やお住まいの地域によって異なってきます。
例えばエコキュートの場合、外気温が平均してマイナスになるような土地ではお湯をつくる効率が低下してしまうなど、給湯器ごとにそれぞれデメリットが違います。
適した給湯器を選ぶためには、給湯器の設置を行っている複数の業者に相談と見積もりを依頼してみることがおすすめです。
各給湯器のメリット・デメリットを正しく比較すれば、ご自宅に最適な給湯器を選ぶことができるでしょう。
ぜひ専門業者へ依頼して、給湯器の温かなお湯を活用した豊かな生活を手に入れましょう。

日通プロパン住設へご相談ください!

手を取り合っている
日通プロパン住設は福井県大野市に拠点を置いて、地域密着型の活動を行っているガス工事業者です。
嶺北地方を中心とした活動地域において、高品質かつ信頼性の高い施工によって多くのお客様よりご信頼を頂いています。
ガス給湯器の設置をはじめ、お客様のご要望に応じて柔軟な施工を行わせて頂きますので、ガスに関連する業務のご依頼はぜひ弊社へお任せください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

福井県福井市などのプロパンガス設置や灯油配達は日通プロパン住設株式会社
〒912-0027 福井県大野市新町2-5
電話:0779-66-2815 FAX:0779-66-5063
※営業お断り

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

給湯器の交換は、日通プロパン住設株式会社にお任せください!

給湯器の交換は、日通プロパン住設株式会社…

こんにちは!日通プロパン住設株式会社です。弊社は、福井県大野市を拠点に、給排水設備・配管工事を手掛け …

ガス機器設置スペシャリスト(GSS)とは!?

ガス機器設置スペシャリスト(GSS)とは…

こんにちは!福井県大野市に拠点を置き、福井市を含む幅広いエリアでガス工事を手がける日通プロパン住設株 …

【求人募集】「ありがとう」と言ってもらえる仕事をしませんか?

【求人募集】「ありがとう」と言ってもらえ…

こんにちは!大野市を拠点に、60年近くにわたってガス販売・管工事などに関わってきた大野市の日通プロパ …